2022 FIFAワールドカップ出場国について調べよう~カナダ編~

こんにちは、家庭教師みつけ~るの服部(ふくべ)です。今年はワールドカップイヤーですね。SAMURAI BLUEの活躍が楽しみです!
ところでワールドカップには様々な国が出てきますね。良い機会なので、全部で32国の歴史などを学んでいきたいと思います。

今回は、グループFのカナダについて紹介していきたいと思います。

カナダの基本情報

公用語英語・フランス語
首都オタワ
面積998.5万km²
人口約3,699万人
通貨カナダドル
宗教国民の半数以上(53.3%)がキリスト教徒
政治体制立憲君主制

カナダは北アメリカ大陸に位置し、世界第二位の国土を有しています。北西部と南部はアメリカと国境を接し、東は大西洋、西は太平洋と面しています。
イギリス連邦加盟国、英連邦王国の一つであり、その歴史はイギリスと深く結びついています。

首都・オタワはカナダ第四位の都市です。オタワ市とキングストン市を結ぶリドー運河は北米で最も古い運河であり、世界遺産に登録されています。
人口が最も多い都市はトロントで、経済、産業、商業の中心地として発展しています。

カナダの政治体制は立憲君主制です。国家元首はイギリス国王で、そのもとに総督が国王の代行者として設置されています。実質的な権限は国民によって選ばれる連邦政府の首相が持ちます。このような政治の在り方は、オーストラリアなど英連邦の国に共通しています。議会は二院制によって運営されています。
カナダでは各州に自治権があり、州ごとに首相や議会があります。

カナダは国際社会でも重要な立場にあり、北大西洋条約機構、G7、WTO、米州機構などに参加しています。

主要な産業は金融・保険・不動産などのサービス業、製造業、建設業、鉱業、農林業です。

カナダの歴史

古代

紀元前から「ファースト・ネイションズ」と呼ばれる先住民族が暮らしていました。
1000年代に北欧からヴァイキングが侵入するも、定住するには至りませんでした。

フランスの入植

16世紀にフランスの探検家カルティエがしばしば訪れ、カナダの地を発見・開拓しました。16世紀半ばにはフランスの植民地となり、ケベック、モントリオールなど代表的な植民地都市がつくられました。

イギリスによる支配

1756年にヨーロッパで七年戦争が勃発すると欧州中に戦争が飛び火し、イギリスがフランスの植民地となっていたカナダを襲います。この戦いはイギリスが優位に進め、1763年にパリ条約が締結され、フランスはカナダの植民地権を放棄し、イギリスの領土となりました。これ以降、カナダはイギリス政府の支配下に入ります。
一方で、フランスから入植した人々の数は非常に多く、彼らの持つ文化の影響を完全に排除することはできませんでした。そこで1774年にケベック法を制定し、フランスの法律とカトリック教会を信仰することを認めました。そのため現在でもフランス語を話す人々やカトリック教を信仰する人が大勢います。

アメリカとの関係

アメリカ独立戦争後、アメリカから人々が移住を開始し、アメリカ人のコミュニティを作り始めます。カナダの人とアメリカの人の思想や文化の違いによる対立を避けるため、宗主国であるイギリスはカナダの地をアッパー・カナダとロウアー・カナダの二つの地域にわけました。ところが、ロウアー・カナダの人々がアメリカの支援を受けて、アッパー・カナダとの対立を深めます。これにアメリカが軍隊を派遣し、1812年に米英戦争が勃発します。この戦争にイギリスが勝利し、カナダという国土が確立しました。

独立国家としての歩み

1837年、カナダの人々が自治権を欲して反乱を起こすと、イギリス政府は自治権を認め、責任政府と呼ばれる自らの政府を持つことになりました。1931年のウェストミンスター憲章によって実質的に独立を果たします。ただしイギリス政府との関係がなくなったわけではなく、英連邦の一国として第一次世界大戦・第二次世界大戦に参加しています。冷戦期は北大西洋条約機構の初期メンバーとなり、ソ連の近隣国として重要な役割を果たしました。
1982年にはイギリスから憲法改廃権を完全に移管し、正式に独立国家となりました。

日本とカナダの関係

カナダとの関係は日本が1889年にバンクーバー領事館を開設したことが始まりです。正式な国交は1928年1月に樹立されました。第二次世界大戦中に関係が悪化するものの、1952年に国交が完全回復します。カナダは日本の国際連合への参加や経済協力開発機構への加盟など、日本の国際社会復帰を強力に後押ししました。以来現在まで友好な関係を築いています。

政治関係

カナダと日本はG7のメンバーとして、政治、経済、安全保障など様々な分野で緊密なパートナー関係を結んでいます。

2008年に国交樹立80周年を迎えた際、来日したハーパー首相夫妻は天皇皇后両陛下に拝謁されました。2009年には天皇皇后両陛下が国賓としてカナダを訪れています。

2015年にジャスティン・トルドー首相による政権が誕生すると、今日までの間に首脳会談が10回、外相会談が20回行われました。

経済関係

2018年3月に環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(TPP11協定)が発行され、日本とカナダの間で初めての経済連携協定が成立しました。

貿易では日本からカナダへ輸送用機器、一般機械、電気機器を輸出しています。
カナダから日本へ鉱物性燃料、農産品、林産品を輸出しています。
日本が輸入している小麦の約35パーセントがカナダからです。また、豚肉の輸入先の第二位、牛肉の輸入先の第三位がカナダであり、食の面でも非常に重要な国と言えるでしょう。

いかがでしたでしょうか?きっかけはワールドカップでも勉強につながるヒントは隠れています。
家庭教師みつけ~るはお子さんにぴったりの家庭教師会社を早く・簡単・お得に紹介することのできるサービスです。
今の勉強の悩みを解決できるかもしれません!?一度お気軽にお問い合わせください。

あなたのためだけの家庭教師が見つかります!最短入力1分!診断スタート
あなたのためだけの家庭教師が見つかります!最短入力1分!診断スタート

あなたにピッタリの家庭教師会社をカンタン診断!

成績アップや苦手克服など、お子さんの目標を達成するためには、相性や目的にあった家庭教師会社を選ぶことが重要です。

みつけ~るのカンタン診断は、質問に答えるだけでお子さんと相性の良い家庭教師会社を絞り込んでご紹介します。

診断にかかる時間は最短1分!お気軽に診断ツールをご活用ください。