2022 FIFAワールドカップ出場国について調べよう~日本編~

こんにちは、家庭教師みつけ~るの服部(ふくべ)です。今年はワールドカップイヤーですね。SAMURAI BLUEの活躍が楽しみです!
ところでワールドカップには様々な国が出てきますね。良い機会なので、全部で32国の歴史などを学んでいきたいと思います。

今回は、グループEの日本について紹介していきたいと思います。

日本の基本情報

公用語日本語
首都東京
面積37.8万km²
人口約1億2,484万人
通貨
宗教信教の自由が保障されている
政治体制議会制民主主義

日本国は東アジアに位置する島国で、太平洋、日本海、東シナ海、オホーツク海に面しています。領土は、北海道、本州、四国、九州の4つの大きな島と、多数の小さな島によって構成されています。
気候は大部分が温帯に属しているものの、沖縄は亜熱帯、北海道は亜寒帯に属していて、多様かつ豊かな生態系を築いています。知床、白神山地、小笠原諸島、屋久島、奄美大島・徳之島・沖縄島北部及び西表島は世界自然遺産に登録されており、国内外から観光客が訪れています。

人口1000万人を超える首都・東京は世界第5位の都市で、政治、経済、文化の中心地として栄えています。
海外観光客から圧倒的な支持を受けているのは、日本文化の代名詞となっている京都です。京都にある16の社寺と二条城を合わせた17か所が「古都京都の文化財」として世界文化遺産に登録されています。

日本の政治体制は日本国憲法を最高法規とした議会制民主主義などと表現されることが多いです。日本国憲法では国家元首に関する定めはなく、天皇は象徴として位置づけられ、主権は国民にあります。
議会は衆議院と参議院の二院制です。

主要産業は製造業、サービス業、卸売・小売業、不動産業、建設業などです。
製造業は高度経済成長期を含め、長年日本を支えている産業です。

日本の歴史

古代

紀元前14000年ごろの旧石器時代の人々は、狩りや採集によって生活していました。群馬県・岩宿遺跡から石を割って作った打製石器が見つかっています。
縄文時代に入ると集落が誕生し始め、土器や竪穴住居などが発展してきます。
弥生時代には大陸から稲作文化が伝わり、米を備蓄するための高床式倉庫が作られました。集落は大型化し、「クニ」と呼ばれる地域集団が形成されるようになります。
3世紀頃になると、有力者たちは権力を示すために古墳を形成し始めます。4世紀にはヤマト政権が誕生し、各地のクニが統一されていきました。朝鮮半島からは渡来人が来航し、鍛冶・武器の製造・製陶製造・土木建築など様々な技術が伝わります。
6世紀頃に仏教が伝来します。この頃、聖徳太子によって冠位十二階や十七条の憲法が制定されました。645年に中大兄皇子や中臣鎌足が蘇我蝦夷・入鹿を滅ぼし、大化の改新を行います。701年に大宝律令が制定されると、日本は律令国家としての歩みを始めます。

藤原氏の台頭

710年に都が平城京に遷都され、奈良時代が始まります。この時代には、政変や疫病の流行などの社会不安から、国分寺建立の詔や東大寺の大仏造立の詔が出されます。また、正倉院や万葉集などがつくられました。
桓武天皇は794年に都を平安京に遷都します。この頃から藤原氏は他の勢力を退けたり、天皇と親戚関係になることによって権力を強めていきます。
藤原氏は天皇を助ける摂政・関白という地位を独占するようになり、藤原道長・藤原頼道親子の時に栄華を極めました。

武士政権の誕生

藤原氏の影響を持たない白河天皇は、上皇となって自ら政治を行うようになります。上皇が政治の実権を握る政治体制を「院政」と言います。
1156年に保元の乱が、1159年に平治の乱が起こると平清盛が権力を握り、武士による政権が誕生します。続いて、平氏を滅ぼした源頼朝によって鎌倉幕府が開かれました。

室町幕府と戦国大名

一時期天皇による政治が行われるものの、1338年に足利尊氏によって室町幕府が開かれます。1467年に応仁の乱がおこると、戦乱の時代に突入します。各地で戦国大名が誕生し、織田信長や豊臣秀吉が力をふるいました。

江戸時代

1603年に徳川家康が江戸幕府を開くと、政治の中枢が江戸(東京)にうつります。徳川幕府は鎖国政策を実施し、海外との交流が制限されました。
1853年のペリー来航をきっかけに鎖国政策を転換し、港を開港するとともに数々の条約を結びました。対外政策の方針の違いや幕府に対する不満から倒幕運動が起こり、1867年の大政奉還によって江戸幕府は終わりを告げました。

近代

明治時代に入った日本は海外諸国に追いつくために、急速な近代化政策を行います。1889年には大日本帝国憲法が施行され、立憲君主制の国家となりました。
その後は日清戦争、日露戦争などの戦争を行うとともに、不平等条約の改正に取り組んで国際社会での立場を高めていきます。
1931年に起こった満州事変以降、国際社会との対立が深まるようになり、1933年に国際連盟を脱退し、1941年の真珠湾攻撃により太平洋戦争へと突入します。1945年に降伏すると、アメリカ軍による統治下におかれることとなりました。
戦後は日本国憲法を定め国民主権国家となり、サンフランシスコ講和条約によって国際社会へ復帰しました。

世界の中の日本

サンフランシスコ講和条約を結び国際社会に復帰した日本は高度経済成長など急速など発展を遂げ、国際社会における地位を高めていきました。
アメリカと強固な同盟関係にあり、アメリカとの関係を軸にしながら外交を行っています。

日本の国際社会での立ち位置

2022年の世界GDPランキングではアメリカ、中国についで世界第3位で、世界屈指の先進国となっています。
一方で、国民一人あたりのGDPは世界27位と上位の国に大きく差をつけられており、今後は先進国の立場を維持し続けることが課題となっています。

日本は多くの国と友好な関係を築くとともに、国際社会でリーダー的役割を担っています。
1956年に国際連合に加盟し国際協調を重視するとともに、G7、G20、ASEAN、APECなどに加盟しています。また、発展途上国などへの経済支援も活発に行っています。

世界で注目されている日本文化

世界では着物、侍(武士)、茶道、歌舞伎など伝統文化への関心が集まっています。2021年に開催された東京オリンピックの開会式でも歌舞伎が披露されました。

食文化への関心も高く、和食は世界ユネスコ無形文化に登録されています。
和食を楽しむために来日する観光客が多いほか、海外にも和食の店が多数オープンしています。

近年ではアニメやキャラクターなどサブカルチャー・ポップカルチャーが受け入れられています。
「ドラゴンボール」は40か国以上の国で放送されました。ポケットモンスターはアメリカをはじめ世界中でプレイされ、グッズなども販売されています。
ポップカルチャーは日本のブランド力を高めるとして、内閣府が力を入れるクールジャパン戦略の一翼を担っています。

いかがでしたでしょうか?きっかけはワールドカップでも勉強につながるヒントは隠れています。
家庭教師みつけ~るはお子さんにぴったりの家庭教師会社を早く・簡単・お得に紹介することのできるサービスです。
今の勉強の悩みを解決できるかもしれません!?一度お気軽にお問い合わせください。

あなたのためだけの家庭教師が見つかります!最短入力1分!診断スタート
あなたのためだけの家庭教師が見つかります!最短入力1分!診断スタート

あなたにピッタリの家庭教師会社をカンタン診断!

成績アップや苦手克服など、お子さんの目標を達成するためには、相性や目的にあった家庭教師会社を選ぶことが重要です。

みつけ~るのカンタン診断は、質問に答えるだけでお子さんと相性の良い家庭教師会社を絞り込んでご紹介します。

診断にかかる時間は最短1分!お気軽に診断ツールをご活用ください。