後悔しない中学生活の送り方

中学生のお子さんの中には、いつから受験対策を始めたらいいのか悩まれている方が多いと思います。
志望校に無事合格できるように、受験に向けた中学校生活の送り方をご紹介します。
後悔しないように頑張りましょう!

中学1年生

中学1年生で高校受験を意識している人は少ないと思います。
しかし、少しでも高校受験を意識して行動することで、周りと差をつけることができます!
早くから受験に向けて対策すれば、余裕をもって勉強できますし、難易度の高い高校でも合格を目指すことができます。

1年生の勉強ポイントは

  • 学習習慣を身に着ける
  • 基礎を固める
  • 定期テスト対策方法を身につける

上記3つとなります。

学習習慣を身に着ける

勉強は日々の積み重ねが大切です。
1時間でも構いません。毎日勉強をする習慣を早いうちに身につけましょう。
習慣化することで知識も増えますし、受験期の毎日の勉強にも対応できるようになります。

基礎を固める

英語と数学を中心に5教科の基礎を固めましょう。
英語と数学は知識と理解の積み重ねが必要なので、特に基礎が重要になる教科です。
早くから基礎をしっかり固めると、そのあと順調に勉強を進めていくことができます。

定期テスト対策方法を身につける

高校入試では中学の成績である内申点が影響します。それはどの都道府県でも同じです。
内申点は、定期テストの結果でほとんど決まりますので、中間テストや期末テストの勉強が非常に大切になってきます。
1年生のうちに、定期テスト対策や勉強のやり方を身につければ、安定して好成績を取れるようになります。

中学2年生

中学2年生は頑張りどきです。
部活動や学校行事等で重要な役割を任されるようになるので、とても忙しいです。
さらに、1年生のときよりも授業の進むスピードが早くなり、内容の難易度が上がります。
なのでこの時期は、同級生との学力の差が開きやすい学年でもあるのです。

2年生の勉強ポイントは

  • 今の勉強内容をしっかり理解する
  • 模試に挑戦する
  • 志望校を見つける

上記3つとなります。

今の勉強内容をしっかり理解する

勉強の進行が早くて内容も難しくなる2年生では、「今の勉強内容をしっかり理解すること」がカギとなってきます。内容が難しいので、しっかり理解することは簡単なことではないですが、勉強する時間を十分に確保して復習することで結果に繋がります。
もし、1年生の学習内容に不安を感じているのであれば、2年生のうちに解決しましょう。

模試に挑戦する

少し早いと感じるかもしれませんが、模試を受けることで「試験慣れ」「苦手分野の発見」「実力の把握」をすることでき、受験本番に役立ちます。
特に本番に弱いお子さんこそ、本番に向けて2年生のうちから模試に挑戦しましょう。

緊張感をもって模試を受けることで、普段の勉強では気付けなかった「苦手」を発見することができます。全国規模の模試では「偏差値」「全国順位」が分かるので、現時点で自分の学力がどれくらいの位置であるか確認することができます。しかし、志望校判定はあくまで模試を受けた時点での合格可能性なので、あまり楽観的や悲観的にならないようにしましょう。
模試の結果から苦手分野を発見することができたら、その後の勉強で克服できるように対策していきましょう。

志望校を見つける

早めに志望校や目標とする高校を決めておくことで、やる気もでて、本番までに対策できる期間が十分にあるので、合格に近づけます!
受験を意識したら、学校選びを始めましょう。

中学3年生

中学3年生は、受験本番まで1年もありません。
しっかりと計画を立てて、時間を無駄にしないように勉強しましょう。

3年生の勉強ポイントは

  • 4月~7月にやること
  • 夏休みにやること
  • 9月~12月にやること
  • 入試直前~入試期間にやること 

上記4つとなります。

4月〜7月にやること

まずは内申点をあげることを目指して、定期テスト対策をしっかり行いましょう。
また、学校の勉強以外にも、入試問題を意識した勉強もしていきましょう。

夏休みにやること

まとまった時間が取れる夏休みに、特にやらなくてはいけない事は2つです。
1日1日を無駄にしないように、勉強に取り組みましょう。

①これまでの総復習

勉強は基礎が大切。基礎が出来ていなければ応用問題は解けません。
3年生の1学期までの学習内容を復習し、基礎を固めましょう。

②苦手克服

まとまった勉強時間が取れる夏休みで、一気に苦手教科・苦手分野に取り組み、克服しましょう。早い段階で苦手を克服することが、志望校合格のカギになってきます。

9月~12月にやること

夏休みが終わったあとは、いよいよ入試対策が中心になってきます。
中学3年間の復習と、志望校の過去問の演習を始めていきましょう。
志望校のレベルによって異なるので、9月から必ず始めなければいけないことはありませんが、12月までには始めましょう。

入試直前~入試期間にやること

9月からの勉強に加えて、問題の苦手な部分であったり、理解が十分でないところを徹底的になくすようにしていきましょう。
体調管理も忘れずに頑張りましょう。

いかがでしたでしょうか?
家庭教師みつけーるは中学生活を勉強面からフォローします。
お子さんにぴったりの家庭教師会社が早く・簡単・お得に見つけることができるので、お気軽にお問合せください。

あなたのためだけの家庭教師が見つかります!最短入力1分!診断スタート
あなたのためだけの家庭教師が見つかります!最短入力1分!診断スタート

あなたにピッタリの家庭教師会社をカンタン診断!

成績アップや苦手克服など、お子さんの目標を達成するためには、相性や目的にあった家庭教師会社を選ぶことが重要です。

みつけ~るのカンタン診断は、質問に答えるだけでお子さんと相性の良い家庭教師会社を絞り込んでご紹介します。

診断にかかる時間は最短1分!お気軽に診断ツールをご活用ください。