受験生におすすめ。冬の寒さ対策
寒さ対策はどのようにしていますか。受験生にとって寒さが厄介な敵なのではないでしょうか。足元や手元が冷えると、勉強に集中できなくなります。字も書きにくくなり、勉強効率も落ちてしまいます。
また、受験生は体調管理がとにかく大事です。体調を崩さないためにも、寒さ対策をしっかりしましょう。
今回は簡単にできる寒さ対策をご紹介します。
家でできること
暖房が無い方、暖房を使うと寝てしまう方におススメの対策を紹介していきます。
部屋の対策
- シャッターをしめる
- 分厚いカーテンにする
- 段ボールやプチプチを窓に貼る
- 結露防止シート、断熱シートを窓に貼る
- 床にカーペットをひく
部屋が寒くなる原因は、暖かい空気が逃げ、冷気が入ってきてしまうからです。冷気が貼ってい来ないようにするためには、窓を対策するのが一番です。
100均にも売っているグッズがあるので、一番手頃なものでも良いので是非試してみてください。
足元対策
- 足元用ホットカーペットを使う
- 電気スリッパを使う
- デスクヒーターを使う
- 電気ひざ掛けを使う
- ひざ掛け、ブランケットを使う
- 靴下を2枚はく
- もこもこの靴下をはく
足元用の防寒グッズはとても充実しています。
道具を持っている方は、存分に活用して頂ければ良いと思います。
お金をかけたくないという方は、靴下を強化したり、ひざ掛けや毛布で足全体をおおうことをおススメします。かなり変わってきます。
足元があったかいだけで、部屋が寒くても耐えられる気がします。部屋が寒くて、下半身が暖かいという状況は、眠気覚ましにもなりちょうどいいかもしれません。
手元対策
- 机の上におく用のヒーターを使う
- 手袋をはめる
- カイロを使う
机やノートが詰めたくて、手が冷えて上手く字がかけないという経験はありませんか。手元の対策は勉強効率に直結していると思います。
手袋は、指に穴が開いているタイプのものだと字が書きやすいです。少しおおわれているだけで、机と接触しなくなるので寒さが和らぐ気がします。
その他の対策
ストレッチを行う
体を動かす機会が減ると思います。5分だけでもヨガやストレッチをすると体がスッキリします。体も内側からポカポカすると思います。
体を温める効果のある飲み物を飲む
あたたかい紅茶、ほうじ茶、ウーロン茶などの発酵させた茶葉を使ったお茶、生姜湯、白湯、ココアなどがおすすめです。体を温める効果があるようです。体の内側から温まるのでおススメです。
こたつでやる
ご家庭にこたつがあれば、こたつに潜って勉強するのも良いかもしれません。
お風呂につかる
普段シャワーしか浴びないという方は、少しでもいいので湯船につかることをおススメします。入浴剤を入れるのも気分転換になって良いかもしれません。
学校でできること
- カイロを持っていく
- マフラー、ネックウォーマーを使う
- 手袋をはめる
- コートを着る
- タイツをはく
- ひざ掛けを使う
学校では限られたことしか出来ませんが、やれることが沢山あります。
まだ実践していないものがある方は、試し見てください。カイロは、コートや制服の内ポケットに入れておくと、すぐに発熱するのでおススメです。貼るカイロや足用のカイロなどもあるので、気になる方は試してみてください。
受験当日にできること
- マフラー、手袋、コートを着ていく
- カイロを持っていく
- 温度調節用の上着を持っていく
行くまでに体を冷やさないようにしっかりと装備していきましょう。
特にカイロは、起きたらすぐに封を開けて、来ていくコートのポケットに入れておくと良いと思います。会場についてから暖かいカイロで手を温めることができます。
会場内では、暖房がきいていたり、風が直撃する席の可能性もあります。上着で調整できるような格好で行く事をおススメします。会場内で温度調節できるようなカーディガンやセーターを持っていくと良いと思います。
お金もあまりかけずにできることがたくさんあります。
寒い場合は、暖房をつける、暖房のある部屋にいく、図書館などの施設を利用するなど体調を第一優先に勉強に励んでください。
気になるものがあれば、是非試してみて下さい。万全な体制で入試に挑めるように準備しましょう。
おすすめの家庭教師会社から探す
あなたにピッタリの家庭教師会社をカンタン診断!
成績アップや苦手克服など、お子さんの目標を達成するためには、相性や目的にあった家庭教師会社を選ぶことが重要です。
みつけ~るのカンタン診断は、質問に答えるだけでお子さんと相性の良い家庭教師会社を絞り込んでご紹介します。
診断にかかる時間は最短1分!お気軽に診断ツールをご活用ください。