水に浮かぶ鳥居、厳島神社

こんにちは、家庭教師みつけ~るの荻原です。
今回は日本の世界遺産について詳しく見ていきたいと思います。みなさん、日本にはいくつ世界遺産があるか知っていますか??
なんと25個も認定されています!(2022年現在)

今回は厳島神社について学んでいきたいと思います。

世界遺産への登録の経緯

厳島神社は広島県廿日市市厳島(宮島)にある神社です。登録面積は、構成資産が431.2ヘクタール、保護緩衝地帯は2,634.3ヘクタールで構成資産地域を除いた島全体が指定されています。

厳島神社は593年に社殿が建てられたのが始まりとされています。平清盛の信仰が篤く、1168年に寝殿造の様式を取り入れた現在と同規模の社殿が構えられました。その後も後白河法皇や足利尊氏、豊臣秀吉など名だたる権力者の崇敬を受けました。

明治時代に入ると廃仏毀釈の影響により、仏式と判断された社殿の焼却が命じられます。消却を免れるために仏教色の排除が進められましたが、その後の明治の大修理・大正の大修理で復旧されます。
1952年に文化財保護法が施行されると、本社本殿・幣殿・拝殿、本社祓殿、摂社客神社本殿・幣殿・拝殿、摂社客神社祓殿、回廊東廻廊、廻廊西廻廊の6棟が国宝に指定されます。また、厳島全体と神社前面の海域は国の特別史跡と特別名勝に、弥山の原始林は国の天然記念物に指定され、1996年に世界文化遺産に登録されました。

世界遺産に登録された理由

世界遺産の登録基準は以下の10条があります。

  1. 人類の創造的才能を表現する傑作。
  2. ある期間を通じてまたはある文化圏において、建築、技術、記念碑的芸術、都市計画、景観デザインの発展に関し、人類の価値の重要な交流を示すもの。
  3. 現存するまたは消滅した文化的伝統または文明の、唯一のまたは少なくとも稀な証拠。
  4. 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。
  5. ある文化(または複数の文化)を代表する伝統的集落、あるいは陸上ないし海上利用の際立った例。もしくは特に不可逆的な変化の中で存続が危ぶまれている人と環境の関わりあいの際立った例。
  6. 顕著で普遍的な意義を有する出来事、現存する伝統、思想、信仰または芸術的、文学的作品と直接にまたは明白に関連するもの。
  7. ひときわすぐれた自然美及び美的な重要性をもつ最高の自然現象または地域を含むもの。
  8. 地球の歴史上の主要な段階を示す顕著な見本であるもの。これには生物の記録、地形の発達における重要な地学的進行過程、重要な地形的特性、自然地理的特性などが含まれる。
  9. 陸上、淡水、沿岸および海洋生態系と動植物群集の進化と発達において進行しつつある重要な生態学的、生物学的プロセスを示す顕著な見本であるもの。
  10. 生物多様性の本来的保全にとって、もっとも重要かつ意義深い自然生息地を含んでいるもの。これには科学上または保全上の観点から、すぐれて普遍的価値を持つ絶滅の恐れのある種の生息地などが含まれる。

厳島神社は1,2,4,6の基準を満たしています。どのような点が評価されたのか、わかりやすく見てみましょう。

①平安建築の最高峰である美しい外観

厳島神社の社殿には檜皮葺の屋根をはじめ平安貴族の邸宅を作る際の建築様式である寝殿造りが取り入れられており、平安時代の建築様式を現在に伝えています。

また、海上に建てられ、背景の弥山と一体化するという作りは厳島神社唯一のものとして高く評価されています。

②自然と共存する伝統的宗教観が見られる

「厳島」の由来は「神を斎(いつ)き祀(まつ)る島」です。社殿に祀られる神様だけでなく、厳島全体がご神体と考えられ大切に信仰されてきました。
厳島神社の背後にある弥山は神様が宿る神体山とされています。人の手が入ることがなかったことから、常緑広葉樹の原始林が残っています。自然を崇拝・共存することで守り抜かれてきた原始林は「弥山原始林」として、厳島神社と合わせて世界遺産に登録されています。

厳島神社は神聖な島の敷地を犯すことがないように海上に建てられています。また、社殿の背景では神体山である弥山が一体化しています。山を御神体と仰ぎ、その麓に社殿を作るというのは日本古来の宗教観に基づいた建築様式です。
このように厳島神社には自然に神聖を見出す日本の精神文化や、自然と共存している建築様式が見られ、世界遺産登録の際にも高く評価されました。

③神仏習合の歴史や文化を知ることができる

神仏習合とは神道と日本の仏教信仰が一体化した信仰で、日本独自の宗教観の一つです。
厳島神社には弥山を神体山と仰ぐなど、日本古来の神祇信仰が根付いています。一方で、神社建築に見られる千木・鰹木がないという特徴があります。また、仏式のお祭りが執り行われることもありました。
厳島神社には神仏習合の歴史がつまっており、日本独自の宗教観を知るうえで重要な場所でもあるのです。

「神を斎(いつ)き祀(まつ)る島」、厳島神社

厳島神社は593年に佐伯鞍職が神様の命によって、現在の場所に社殿を建てたことがはじまりとされています。御祭神は市杵島姫命、田心姫命、湍津姫命の三女伸で、海上の守護神として信仰されています。
現在の社殿は1168年に平清盛によって創建されました。戦国時代には厳島の戦いに勝利した毛利元就の篤い信仰を受け、社殿の大修復が行われました。また、豊臣秀吉によって大経堂が造営されています。
海中に佇む建物は腐食しやすく、たびたび災害にも見舞われたものの、権力者をはじめ多くの人々の信仰によって1400年の時を紡いでいます。

厳島神社は国宝6棟、重要文化財11棟・3基を所有しています。美術品も数多く所有していて、装飾経の最高峰である国宝の平家納経は、平清盛の一族によって厳島神社に奉納されたものです。美術作品のモチーフとなることも多く、国宝『一遍上人絵伝』にも描かれています。

あなたのためだけの家庭教師が見つかります!最短入力1分!診断スタート
あなたのためだけの家庭教師が見つかります!最短入力1分!診断スタート

あなたにピッタリの家庭教師会社をカンタン診断!

成績アップや苦手克服など、お子さんの目標を達成するためには、相性や目的にあった家庭教師会社を選ぶことが重要です。

みつけ~るのカンタン診断は、質問に答えるだけでお子さんと相性の良い家庭教師会社を絞り込んでご紹介します。

診断にかかる時間は最短1分!お気軽に診断ツールをご活用ください。