またの名を白鷺城、姫路城について調べました

こんにちは、家庭教師みつけ~るの荻原です。
今回は日本の世界遺産について詳しく見ていきたいと思います。みなさん、日本にはいくつ世界遺産があるか知っていますか??
なんと25個も認定されています!(2022年現在)

今回は、築城の名手である池田輝政が手掛けた「姫路城」について学んでいきたいと思います!

世界遺産への登録の経緯

姫路城は兵庫県姫路市にある城です。登録面積は、構成資産が107ヘクタール、保護緩衝地帯が143ヘクタールです。

姫路城は14世紀につくられた城を1580年に豊臣秀吉が改修し、3層の天守閣が築かれます。1601年に池田輝政がさらなる改修を行い現在まで残る五層六階の大天守が誕生すると、江戸時代を通して威厳と権威の象徴として君臨しました。

1873年に廃城令が発せられると、全国の城が取り壊されるようになります。姫路城は取り壊しを免れるものの、一時期荒廃しました。その後価値が認められると大規模な修理が行われ、1928年に史跡に指定されます。1931年には姫路城天守閣が旧国宝に指定されました。
1951年に文化財保護法が制定されると、大天守、東小天守、西小天守、乾小天守、渡櫓 4棟の計8棟が国宝に指定されます。1992年に世界遺産条約を締約すると、姫路城は10月に世界遺産に推薦され、1993年に法隆寺地域の仏教建造物とともに日本で初めて世界文化遺産に登録されました。

世界遺産に登録された理由

世界遺産の登録基準は以下の10条があります。

  1. 人類の創造的才能を表現する傑作。
  2. ある期間を通じてまたはある文化圏において、建築、技術、記念碑的芸術、都市計画、景観デザインの発展に関し、人類の価値の重要な交流を示すもの。
  3. 現存するまたは消滅した文化的伝統または文明の、唯一のまたは少なくとも稀な証拠。
  4. 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。
  5. ある文化(または複数の文化)を代表する伝統的集落、あるいは陸上ないし海上利用の際立った例。もしくは特に不可逆的な変化の中で存続が危ぶまれている人と環境の関わりあいの際立った例。
  6. 顕著で普遍的な意義を有する出来事、現存する伝統、思想、信仰または芸術的、文学的作品と直接にまたは明白に関連するもの。
  7. ひときわすぐれた自然美及び美的な重要性をもつ最高の自然現象または地域を含むもの。
  8. 地球の歴史上の主要な段階を示す顕著な見本であるもの。これには生物の記録、地形の発達における重要な地学的進行過程、重要な地形的特性、自然地理的特性などが含まれる。
  9. 陸上、淡水、沿岸および海洋生態系と動植物群集の進化と発達において進行しつつある重要な生態学的、生物学的プロセスを示す顕著な見本であるもの。
  10. 生物多様性の本来的保全にとって、もっとも重要かつ意義深い自然生息地を含んでいるもの。これには科学上または保全上の観点から、すぐれて普遍的価値を持つ絶滅の恐れのある種の生息地などが含まれる。

姫路城は、1、4の基準を満たしています。どのような点が評価されたのか、わかりやすく見てみましょう。

①最高峰の木造建築

姫路城の大天守は五層七階建て(屋根が五重で建物は六階、地下1階)になっています。これだけ大きな建物は全て木造でできており、世界で最高峰の木造建築物として高い評価を受けています。

姫路城は外壁や屋根裏に白漆喰を使っています。木地が見えないようにすることで体言された荘厳で雄大な外観は、高い美術的価値が見出されています。

②良好な保存状態

姫路城は大天守を中心に、櫓、門、塀、石垣、堀などが良好に保存され、江戸時代当時の趣を現在まで伝えています。こうした良好な保存状態も評価されました。

良好な保存状態が保たれた背景には、大阪夏の陣や戊辰戦争などの大規模な内乱を免れ、戦の舞台となることがなかったことが挙げられます。

第二次世界大戦中に姫路の町が空襲の対象になると、姫路城の白い外観は目立ちやすく狙われやすいことから、住民たちは城を黒い布で覆い、空襲の被害から守りました。姫路城を守り、後世まで伝えていきたいという人々の努力は、世界遺産登録という形で結実したと言えるでしょう。

③日本独自の城郭建築の模範

天守閣は大天守を守るように東、西、乾の小天守が渡り櫓で結ばれ連立して建てられています。こうした天守閣の構造は「連立天守閣」と呼ばれ、完全な形で残っているのは姫路城のみです。

姫路城には敵から城を守るために様々な工夫が施されています。場内は迷路のように入り組んだ作りになっていて、人が一人しか通れないような狭い道もあります。また、門を多く設置することによって、そこで敵を打ち取る仕掛けが施されています。

天守の壁や土壁には丸、三角、四角の穴が開いています。これは鉄砲や弓で敵を打ち取るための仕掛けです。

石垣は扇の曲線を描くように上にいくほど傾斜がきつくなり、敵が簡単に登れないようになっています。

姫路城の魅力

姫路城は1346年に赤松貞範が姫山に築いた山城が始まりです。1580年に豊臣秀吉に献上されると、3層の天守閣が作られました。関ヶ原の戦いの後姫路城主となった池田輝政は城の大改造を行い、五層六階(地下1階)の城を作ります。1618年に当時の城主である本多忠政が西の丸を増築し、現在の姿が完成しました。江戸、明治、昭和、平成と大改修が行われ、当時の趣が維持され続けています。白色の美しく荘厳な外観はシラサギが羽を広げて飛ぶ姿に例えられ、白鷺城の別名でも親しまれています。

一番の見どころは連立天守閣です。国宝の大天守の高さは31.5メートルで、現存天守の中で最も高いです。三つの小天守は「東小天守」「西小天守」「乾小天守」と呼ばれ、それぞれ国宝に指定されています。

大天守は揺れに耐えられるように、1階から5階まで貫かれた巨大な2本の柱が支えています。この柱を含め内部は築城当時のままであり、間近に見ることができます。

姫路城は伝説の舞台となることも多く、宮本武蔵の妖怪退治伝説や皿屋敷伝説が伝わっています。敷地内には現在でも刑部神社やお菊井戸などが残っており、これらの伝説が姫路城とともに語り継がれてきたことがわかります。

いかがでしたでしょうか?少しでも「面白い」って思って頂けますと幸いです。勉強のきっかけは小さな好奇心からです。
家庭教師みつけ~るでは早く・簡単・お得に家庭教師を紹介するサービスを提供しています。是非一度、お問い合わせください。

あなたのためだけの家庭教師が見つかります!最短入力1分!診断スタート
あなたのためだけの家庭教師が見つかります!最短入力1分!診断スタート

あなたにピッタリの家庭教師会社をカンタン診断!

成績アップや苦手克服など、お子さんの目標を達成するためには、相性や目的にあった家庭教師会社を選ぶことが重要です。

みつけ~るのカンタン診断は、質問に答えるだけでお子さんと相性の良い家庭教師会社を絞り込んでご紹介します。

診断にかかる時間は最短1分!お気軽に診断ツールをご活用ください。