2022 FIFAワールドカップ出場国について調べよう~スイス編~

こんにちは、家庭教師みつけ~るの服部(ふくべ)です。今年はワールドカップイヤーですね。SAMURAI BLUEの活躍が楽しみです!
ところでワールドカップには様々な国が出てきますね。良い機会なので、全部で32国の歴史などを学んでいきたいと思います。

今回は、グループGのスイスについて紹介していきたいと思います。

スイスの基本情報

公用語ドイツ語・フランス語・イタリア語・ロマンシュ語
首都ベルン
面積4.1万km²
人口約867万人
通貨スイス・フラン
宗教キリスト教
政治体制連邦共和制

スイスは中央ヨーロッパに位置する国で、フランス・ドイツ・イタリア・オーストリア・リヒテンシュタインと国境を接しています。
スイスの主要言語は4か国語に渡っていますが、これは異なる言語圏の地域が集まって国ができたことや、多言語国家であることを認めてきたことが理由です。

首都・ベルンには連邦議会の議事堂が置かれています。最も人口が多いのはチューリッヒで、世界第16位の都市となっています。経済・商業の中心地であるほか、鉄道、道路、航空の要所でもあり、チューリッヒ国際空港はスイスの玄関口となっています。

スイスは永世中立国の立場を維持していることから、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)や世界貿易機関(WTO)などの国際機関の本部が置かれています。
また、国際サッカー連盟(FIFA)や国際オリンピック委員会(IOC)などスポーツ機関の本拠地も多く置かれています。

政治体制は連邦共和制です。連邦政府そのものが国家元首であり、閣僚が順番に大臣を兼任したまま任期一年の大統領になります。
議会は二院制で、直接選挙で選ばれる国民議会と、州の代表によって構成される全州議会によって構成されています。

主要な産業はサービス業、化学・製薬産業、機械・金属産業などです。
スイスの時計は高度な職人技によってつくられており、ロレックスなど高級時計メーカーが世界的人気を集めています。

スイスの歴史

紀元前から古代

紀元前3900年頃、フィン文化と呼ばれる文化をもった人々が暮らしていました。
紀元前3世紀頃にローマ帝国によってヘルウェティアと名付けられます。ゲルマン人の移動が始まると、ローマはスイスの地を占領し支配します。
ローマ帝国の影響が衰えると、ゲルマン人の勢力がブルグント王国を築きます。
5世紀に入るとアレマン人ら他民族が流入し、4つの民族がスイスで共存することになりました。

スイスの原型

6世紀に入ると、スイスはフランク王国によって支配されます。
841年のヴェルダン条約でフランク王国が分裂すると、スイス西部は中フランク王国、スイス東部は東フランク王国に併合されます。
11世紀には神聖ローマ帝国の支配を受けます。神聖ローマ帝国から統治を任せられたツェーリンゲン家が1218年に途絶えると、ハプスブルク家が統治を引き継ぎます。ハプスブルク家の支配に対抗するため、ウーリ・シュヴィーツ・ウンターヴァルデンの三州は同盟を結びます。これが現在のスイスの原型となりました。
1499年のシュヴァーベン戦争で勝利したスイスは、神聖ローマ帝国から独立することとなりました。

永世中立国としてのスイス

16世紀に欧州で戦争が相次ぐと、軍隊を編成し自らを戦い守る体制を整えたうえで周辺の国に中立を宣言しました。これが中立国の原点となります。
フランス革命が起こると、ヘルヴェティア共和国が成立します。しかし、相次ぐクーデターによって長続きせず、1803年にナポレオン調停法が実行され地方自治体制に戻されました。1815年のウィーン会議ではスイスの独立が改めて確認されるとともに、永世中立国として国際的に認められました。
スイスはその後も永世中立国としての立場を崩さず、第一次世界大戦、第二次世界大戦、冷戦中も徹底してその立場を維持しています。中立の立場から国際連合への加盟も慎重に検討され、2002年にようやく加盟しました。

スイス連邦の成立

1847年に起こった内紛を受け、1848年に連邦憲法と連邦内閣を制定し、カントン(全州)の連邦国家であることが明記されるとともに、連邦議会では憲法、通商、防衛に関する事柄を扱い、それ以外は各州にゆだねるという政治体制が確立されました。この体制は現在まで続いています。

日本とスイスの関係

スイスと日本は1864年に修好通商条約を締結し、国交を樹立しました。第一次世界大戦、第二次世界大戦中も関係が途絶えることはなく、原爆投下があった際は赤十字国際委員会が支援を行い、日本の戦後復興にも大きく貢献しました。このような経緯から今日まで友好的な関係を築いています。

政治関係

スイスと日本は人道支援など様々な面で共通の価値観を持っており、良好な関係を維持しています。

2014年2月に安倍晋三総理がスイスを訪れブルカルテール大統領と首脳会談を行い、オープンスカイ協定を結びました。

2000年に天皇皇后両陛下が、2014年に皇太子殿下がスイスをご訪問されています。

2021年にはバルムラン大統領が日本を訪れました。

経済関係

2009年に日・スイス経済連携協定が発効され、経済関係が強化されています。
日本は金、医薬品、再輸出品が輸出されています。スイスは日本に医薬品、精密機器類、一般機械が輸出しています。
貿易収支は日本の赤字です。

スイスに進出している日本企業は約150社で、輸入関連企業が多いです。
日本に進出しているスイス企業は約200社で、ネスレやノバルティスなどが有名です。近年は保険会社なども進出しています。

いかがでしたでしょうか?きっかけはワールドカップでも勉強につながるヒントは隠れています。
家庭教師みつけ~るはお子さんにぴったりの家庭教師会社を早く・簡単・お得に紹介することのできるサービスです。
今の勉強の悩みを解決できるかもしれません!?一度お気軽にお問い合わせください。

あなたのためだけの家庭教師が見つかります!最短入力1分!診断スタート
あなたのためだけの家庭教師が見つかります!最短入力1分!診断スタート

あなたにピッタリの家庭教師会社をカンタン診断!

成績アップや苦手克服など、お子さんの目標を達成するためには、相性や目的にあった家庭教師会社を選ぶことが重要です。

みつけ~るのカンタン診断は、質問に答えるだけでお子さんと相性の良い家庭教師会社を絞り込んでご紹介します。

診断にかかる時間は最短1分!お気軽に診断ツールをご活用ください。