2022 FIFAワールドカップ出場国について調べよう~ドイツ編~

こんにちは、家庭教師みつけ~るの服部(ふくべ)です。今年はワールドカップイヤーですね。SAMURAI BLUEの活躍が楽しみです!
ところでワールドカップには様々な国が出てきますね。良い機会なので、全部で32国の歴史などを学んでいきたいと思います。

今回は、グループEのドイツについて紹介していきたいと思います。

ドイツの基本情報

公用語ドイツ語
首都ベルリン
面積35.7万km²
人口約8,319万人
通貨ユーロ
宗教キリスト教
政治体制連邦共和制

ドイツ連邦共和国はヨーロッパの西部に位置し、デンマーク、ポーランド、チェコ、スイス、オーストリア、フランス、オランダ、ベルギー、ルクセンブルクと国境を接しています。北部はバルト海と北海に面しています。北部は海洋性気候、中・南部は大陸性気候に属し、農業に適した気候を生かして、EU第二位の農業国となっています。

首都ベルリンはドイツ最大の都市です。国際会議や国際博覧会などが開かれるコンベンション都市としても有名です。世界遺産に登録されているベルリン宮殿を始め、観光名所を多数所有しています。冷静時代にはベルリンの壁が築かれ、ドイツ分断の象徴となりました。
第二位の都市・ハンブルクには国際海洋法裁判所があり、第三位の都市であるミュンヘンでは1972年にミュンヘン・オリンピックが開かれました。

ドイツの政治体制は連邦共和制で、国家元首は連邦大統領です。ただし大統領は儀礼的な行為を行うのみで、実権は政府の首長である連邦首長にあります。
議会は連邦議会と連邦参議院の二院制です。

主要産業は伝統的に工業が盛んで、自動車、機械、化学・製薬などです。
農業では小麦、大麦、穀物、てん菜、ばれいしょ、豚肉などを栽培・輸出しています。

ドイツの歴史

紀元前から古代

ドイツ国内ではハイデルベルク原人やネアンデルタール人の化石が発見されており、古くから人類が住んでいたことがわかっています。
紀元前1000年頃、ドナウ川流域でケルト系民族を中心とした文明が発達しました。紀元前58年頃にローマ帝国の皇帝ユリウス・カエサルのガリア遠征を受けるものの、トイトブルク森の戦いによってライン川右岸の地を守りました。この戦いをきっかけにローマ帝国は長城を築き、ドイツの地はゲルマン人が支配する北部とローアマ人が支配する南部へとわかれました。
ローマ帝国が滅びた後はフランク王国によって支配されます。843年にフランク王国が三分割されると、東フランク王国が現在のドイツの地をおさめ、「神聖ローマ帝国」と名乗りました。

プロイセン王国とドイツ帝国の成立

神聖ローマ帝国が弱体化すると、1701年に領主の中でも特に力をもっていたホーエンツォレルン家がプロイセン王国を作ります。フランス革命の動乱でヨーロッパが乱れる中、プロイセンは北ドイツ連邦を形成し、オーストリアと普墺戦争を、フランスと普仏戦争を戦います。これらの戦いに勝利したプロイセン国王ヴィルヘルム1世は、ベルリンを首都としたドイツ帝国を成立させました。ドイツ帝国は国内の関税・通商・通貨・度量衡などを統一し、産業を発展させて強国としての歩みを始めます。

戦争と東西ドイツの分断

1914年に第一次世界大戦が勃発すると、ドイツ帝国はフランス・ロシア・イギリスなどと戦争状態に突入します。1918年に敗北すると、ヴィルヘルム2世は退位しヴァイマル共和政が成立しました。
1930年代に入ると、敗戦による多額の負債と共和制への不満感から、アドルフ・ヒトラーが指導する国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)が台頭し始めます。1933年にヒトラーが首相になると、ナチ党による独裁政治が始まります。
ナチ党による支配のもと、ドイツは1939年9月にポーランドへ侵攻します。これによって第二次世界大戦がはじまると、ドイツは多くの国と戦争状態に突入します。1945年4月に無条件降伏を行うと、アメリカ、イギリス、フランス、ソ連に分割占領されました。
冷戦の機運が高まる中、1949年にドイツ連邦共和国(西ドイツ)と、ドイツ民主共和国(東ドイツ)に分断されます。1990年にソ連が崩壊し、ドイツは再び統一されました。東西ドイツを隔てていたベルリンの壁を乗り越えて人々が再会を果たす様子は、歴史的出来事として記録されています。

日本とドイツの関係

ドイツと日本の国交は、1861年1月に日普修好通商条約を締結したことによって正式に樹立されます。ドイツは日本の近代化に大きな影響を与えており、戦前の憲法である大日本帝国憲法はドイツのプロイセン憲法を参考にして作られました。
第二次世界大戦では同盟関係にありました。戦後は西ドイツと1952年に国交が回復し、西側諸国として共に発展します。東ドイツとは1973年5月に外交関係を開いています。
東西ドイツが統一された後も友好関係を維持し、経済、政治、安全保障など様々な分野で協力をしています。

政治関係

ともにG7として緊密な関係を保っています。
要人の往来も活発で、2017年には安倍総理がドイツを訪問、2019年にはドイツのメルケル首相が日本を訪れています。

経済関係

ドイツと日本は貿易でも深い関係にあり、日本にとってドイツは、欧州で一番の貿易相手国です。
日本はドイツに電気機器、一般機器、輸送用機器などを輸出しています。
ドイツは日本に輸送用機器、医薬品、一般機器を輸出しています。
ドイツから輸入されているメルセデス・ベンツ、BMW、フォルクスワーゲンは、日本で人気の車種となっています。
貿易収支は2012年から日本の貿易赤字が続いています。

いかがでしたでしょうか?きっかけはワールドカップでも勉強につながるヒントは隠れています。
家庭教師みつけ~るはお子さんにぴったりの家庭教師会社を早く・簡単・お得に紹介することのできるサービスです。
今の勉強の悩みを解決できるかもしれません!?一度お気軽にお問い合わせください。

あなたのためだけの家庭教師が見つかります!最短入力1分!診断スタート
あなたのためだけの家庭教師が見つかります!最短入力1分!診断スタート

あなたにピッタリの家庭教師会社をカンタン診断!

成績アップや苦手克服など、お子さんの目標を達成するためには、相性や目的にあった家庭教師会社を選ぶことが重要です。

みつけ~るのカンタン診断は、質問に答えるだけでお子さんと相性の良い家庭教師会社を絞り込んでご紹介します。

診断にかかる時間は最短1分!お気軽に診断ツールをご活用ください。