小学受験対策をするのに必要な料金の相場って?

小学校受験にかかる費用は、年間100万円から200万円程度と言われていますが、個人差が大きく、具体的な金額を把握するのは難しいです。
思っていたよりも費用が掛かってしまう場合が多いので、多く考えておくことをおススメします。

指導料の相場

小学校受験のにかかる費用で最初に思い浮かぶのが「塾や家庭教師の費用」だと思います。

塾と家庭教師ではどれくらい費用が違うのか気になる方もいらっしゃると思いますが、受験する学校や対策内容によって料金が異なりますので、一概に塾と家庭教師ではどれくらい違うのかは言えません。

塾や家庭教師を選ぶ際には、受験する学校や試験内容に合った対策をしてくれるか見極める必要があります。

受験にかかる費用

小学校受験にかかる大まかな費用をご紹介しますので、参考にしてみてください。

項目 費用(年間)
学習塾の月謝 約 30 ~ 60 万円
季節講習 約 30 ~ 40 万円
絵画教室 約 30 万円
体操教室 約 20 万円
模試費用 約 10 ~ 20 万円
オプション※1 約 30 ~ 40 万円
受験用の洋服代 約 30 万円※2
その他※3 約 10 万円

※1…個別指導、面接練習等など
※2…保護者:約20万円、子ども:約10万円
※3…写真代、教室の交通費等など

小学校受験をするにあたって、1年間で約230万円かかるといわれています。
学習塾とは別で自宅学習を行う場合には、受験用のテキストやドリルの費用がかかってきます。

学習塾

小学校受験する場合、ほとんどのご家庭が学習塾に通わせています。
塾に通い始めるのは3〜5歳頃が多く、入試のちょうど1年前になる、年中さんの秋までに始めるのがおススメです。

学習塾のホームページを見ても、料金の詳細が掲載されていない場合が多いので、直接問い合わせる必要があります。

季節講習

夏期講習や冬期講習などの季節講習も行われ、通う学習塾や講義内容によって金額は変わって来ますが、約30万円〜40万円かかるといわれています。

教室費用

小学校受験の特徴として、入学試験の内容が学校によって異なります。
そのため、学習塾に加えて絵画教室や体操教室にも通わせているご家庭も多く、絵画教室は約30万円、体操教室は約20万円と言われています。
個人差はありますが、学習塾と掛け持ちして通わせると月に10万円以上になる場合があります。

模試費用

お子さんの学力の把握や日頃の成果の確認、入学試験の練習になる模試。
模試の受験費用は1回1万円〜2万円程度かかり、通う学習塾によって回数は前後しますが、5〜10回受けるご家庭が多いようです。

オプション

学習塾には、季節講習とは別に「オプション」があります。
特別講座や個別指導、学校別対策、前節練習などあり、選べば選ぶほど費用は高くなります。年間約30万円〜40万円かかるといわれています。

受験用の洋服代

受験当日の面接で着用する洋服は、購入する方もいればレンタルする方もいます。
購入する場合、両親は20万円程度、お子さんは10万円程度かかるとされ、各学校に適した服装にするために複数購入されるご家庭も多いです。
さらに、運動のテストを実施する学校がおおいため、面接用の洋服のほかに運動テスト用の洋服も必要になります。その他にも、カバンや、靴、靴下、上履き、などの小物も受験用に用意する場合があります。

学校説明会や体験入学などでも必要になるので、お早めにご準備することをおススメします。

その他 (受験費用)

その他の費用として、願書で必要な写真代や教室に通う交通費、駐車場代などがかかる場合があります。

さらに、小学校受験で必ずかかる費用が「受験料」です。

私立小学校 20,000~30,000円
国公立小学校 2,000~ 3,000円

複数受験するご家庭が多いと思いますので、受験料もしっかり把握しておく必要があります

入試内容

試験の種類や方法についてご紹介します。
学校によって、試験の種類や内容が異なりますので、しっかり調べましょう。

ペーパーテスト

各学校ごとに、様々なパターンがありますが、思考力をみるためのテストです。
次のような問題がだされます。

  • 記憶の問題
  • 知識や常識問題
  • 数量の問題
  • 推理の問題
  • 言語の問題
  • 図形の問題

学校によってはペーパーテストを行わず、それ以外のテストを重視する学校もあります。
このような学校を「ノンペーパー校」と呼びます。
ペーパーテストがないからと言って、難易度が低いわけではなく、合格する基準が分かりにくい場合が多いです。
※【ノンペーパー校】
東京学芸大附属竹早・お茶の水女子大学附属小・慶應幼稚舎・成城学園・立教小・など

行動観察

他の受験生と一緒にゲームやグループ遊びをすることで協調性やリーダーシップなどその子どもの特性を見る試験。最近は行動観察を重視する学校が増えている傾向がみられる。あいさつや言葉遣い、態度など基本的生活習慣に関する面もみられる。

絵画

一定の技術も求められますが、重視されるのは「自分の考え」です。
どうしてそれを書いたのかなど、自分の考えを伝える力があるかを見られます。

運動

個人で行うものから、集団で行うものもあります。
単に運動の能力を見ているのではなく、指示通りにできるかや一生懸命に取り組んでいるかを見ます。

制作・巧緻性

工作に近い課題がだされ、制作する過程の巧緻性であったり、指示通りに作業できるかを見られます。

面接

面接では、「子どものみの面接」「両親のみの面接」「親子面接」「集団面接」があり、試験官に直接アピールできる貴重な機会です。

答えを暗記させるだけでは、考えていなかった質問をされてしまうと答えられなくなってしまう場合があるので、面接では普段の教育が重要になってきます。
また、大きな声でハキハキ話す練習もしておきましょう。

面接では親御さんの受け答えも重要になってきますので、しっかり対策しましょう。

あなたのためだけの家庭教師が見つかります!最短入力1分!診断スタート
あなたのためだけの家庭教師が見つかります!最短入力1分!診断スタート

あなたにピッタリの家庭教師会社をカンタン診断!

成績アップや苦手克服など、お子さんの目標を達成するためには、相性や目的にあった家庭教師会社を選ぶことが重要です。

みつけ~るのカンタン診断は、質問に答えるだけでお子さんと相性の良い家庭教師会社を絞り込んでご紹介します。

診断にかかる時間は最短1分!お気軽に診断ツールをご活用ください。